「 橋脚 」 一覧
-
小海線小淵沢―野辺山間の運転再開
JR東日本によると、21日に山梨県内で橋脚の監視装置が故障した影響で運転を見合わせていた小海線は同日午後6時35分に運転を再開した。
-
台風で流失 茨城・JR水郡線の鉄橋新設
JR東日本によりますと、新しい橋は以前よりも橋桁の位置が1.3メートル高くなり、橋脚の本数を減らした設計で、河川の増水にも耐えられる …
-
台風被災のJR水郡線「2021年3月末まで」に全線再開へ 当初見通しから前倒し
JR東日本によると、現在は橋脚や橋台の設置が完了し、橋桁の架設に向けた準備作業を進めているとのこと。架設は12月から実施するとしています。
-
水郡線の鉄橋流失 撤去作業、本格化 大子
台風19号の影響でJR水郡線袋田-常陸大子間の久慈川に架かる鉄橋が流失した現場で、JR東日本水戸支社は崩落した橋桁や橋脚などの撤去作業を本格的に …
-
水郡線 大子町除き再開 利用客「動いてほっ」
JR東日本水戸支社によると、水郡線では、大子町内の袋田-常陸大子で久慈川にかかる橋梁の橋げたが落下し、橋脚の一部が倒壊して流失した。福島県内の …
-
茨城)水郡線一部区間で運転再開 客「早く元に戻って」
JR東日本水戸支社によると、台風19号の影響で水郡線は久慈川にかかる橋脚や盛り土が流失するなどの被害が出た。先月15日に水戸―常陸大宮間の運転を …
-
JR八高線 寄居~北藤岡 運転見合わせ 増水で橋脚損傷か
JR東日本によりますと、八高線は18日午後0時20分ごろ、台風19号などで埼玉県と群馬県の境にある神流川が増水した影響で橋脚が損傷しているおそれがある …