「 日本酒 」 一覧
-
列島・北から南から(東北) 釜石線70年記念酒
JR東日本盛岡支社は、今年10月で釜石線全線開業から70年になることを記念し、限定ラベルの日本酒「鉄鉱石」を販売している。化粧箱入りの …
-
全国159の日本酒が高輪ゲートウェイに集結!銘酒と名店料理を味わう新スポットがオープン
今年3月に開業したJR東日本の新駅「高輪ゲートウェイ」の駅前特設会場で14日、全国の日本酒が味わえるレストラン「J-WAVE NIHONMONO LOUNGE」が …
-
新潟の日本酒で新潟を元気に!『新潟清酒応援プロモーション』実施中。~9月下旬まで。
「JR東日本」と「新潟県酒造組合」 が!県内酒蔵と連携して! 日本酒の販売促進、需要回復期を 見据えた取り組みを行ってるらしい… 新潟の酒 具体的には…
-
釜石線70周年記念の日本酒 地元酒造「浜千鳥」とコラボ /岩手
JR東日本盛岡支社は、釜石線が10月に全線開業70周年を迎えるのを記念し、釜石市の老舗酒造会社「浜千鳥」とコラボした限定ラベルの日本酒「鐵鉱(てっ …
-
走るカフェ!? 観光列車『フルーティアふくしま』でコーヒーとスウィーツを堪能してきた!
JR東日本の「のってたのしい列車」というシリーズで、足湯が楽しめたり、日本酒の利き酒ができたり、地域の特性に合わせたユニークな企画が展開されているらしい …
-
お薦め日本酒、AIが判定 新潟駅にバー 10種類を飲み比べ /新潟
あなたの好みに合う新潟のお酒とは――。JR東日本と新潟市などは14日、人工知能(AI)で観光客の味覚を判定し、新潟県の約80銘柄からお薦めの日本酒を …
-
庄内、冬の味覚などPR 「ズワイガニ汁」でおもてなし /山形
JR東日本などと協力した企画で、冬の庄内浜の味覚を代表するズワイガニ、トラフグ、マダラを「三寒」、各地の温泉、日本酒、祭り、ひなイベントを「四温」に …