「 不通 」 一覧
-
-
只見線の全線再開「2022年目指す」 豪雨で橋流出 工法再検討でスケジュール変更
JR東日本仙台支社は2020年8月26日(水)、災害で不通となっている只見線の会津川口~只見間について、復旧工事の完了時期を「2021年度中」 …
-
-
上越・北陸新幹線のトンネル、携帯不通区間解消へ 31日から
JR東日本は23日、携帯電話の不通区間となっている上越新幹線の計12トンネルの約28・8キロ、北陸新幹線の計2トンネルの約22・6キロで、31日から不通が …
-
-
被災鉄道つながる 東日本大震災9年、常磐線全線復旧
東京電力福島第一原発事故の影響で不通が続いていたJR常磐線富岡(福島県富岡町)-浪江(浪江町)の約二〇・八キロで十四日、運行が再開し、九年ぶりに …
-
-
JR復旧工事で作業員死亡 福島県、只見線の不通区間
JR東日本によると、現場は平成23年7月の福島・新潟豪雨以来、不通が続いている区間。佐藤さんは、豪雨で流失した橋を復旧する関連工事に携わっていた。
-
-
鉄道博物館「全線運転再開記念 常磐線展」開催 「はつかり」や「スーパーひたち」の写真、復旧の様子など …
2020/02/20 未分類 2020年3月14日, JR東日本旅行券廃止, 不通, 商品券, 常磐線, 影響, 払戻しも実施, 東日本大震災, 通り使用可
-
-
水郡線全線再開、来年の夏目指す 台風19号で鉄橋失う /福島
JR東日本水戸支社は14日、昨年10月の台風19号の影響で一部区間の不通が続く水郡線について、2021年夏ごろに全線での運転再開を目指すと発表した。